
平成21年 寝屋川支部 総会
平成21年5月に守口のロイヤル パインズホテルでおこないました。
アトラクションには、今井邦明さんが呼び寄せたペルーの”音楽隊”です。
総会の進行はいつもの構成通りです。
最初に来賓挨拶などがあり、活動報告、会計報告など、事務的なことをしっかりおこないます。
それから、2部の懇親会に入ります。
今回はいつもの常連メンバーに加えて、若手も参加しました。
開始10分前です。ほとんどの参加申込者が中に入っています。
「いやいや、久し振りです」
「お元気そうで、何よりです」
こんな会話があちこちでなされています。
受付では、二人だけが残っていました。
「まだいらしてないのは、○○さんと△△さんだけやね」
「うん。山田さんが、急用だからといって外に出て行ったよ」
受付はなかなか気を遣う部署です。
今回は、吉岡さんと上田さんに残ってもらいました。
学歌からスタート!
しぜ~んの しゅうれい ♪
支部長の清水でございます。
「今回は、多くの皆様にお集まり頂き、有り難うございます。
この寝屋川支部は、云々・・・」
今井邦昭です。
「支部の活動報告を致します。」
会計を担当しています皆藤です。
「年々の支部会員の増加により、会が取り扱う金額が大きくなってきました。
そこで、・・・という案が出ています。」
フンフン なるほどねぇ。
支部会員はこの何倍もいます。
「寝屋川市議会議員の山崎でございます。
私は、この守口とは、少なからず縁がありまして云々」
実は、管理人と山崎さんは、同じ町内の仲間なんです。
山崎さん、すごい早起きです。
出番が近づいてきたぞ。
なんだか妙に緊張するなぁ。
湯浅大先輩の乾杯音頭で、一斉にピールを!
やっぱり本場の歌は違うねぇ。
声が「ツーン」と通るんですよ。
「今 歌ってるのは、この曲ね」
「それそれ。 私も聴いたことある」
上手いねぇ。いいねぇ
舞台だけでなく、テーブルの間を回って欲しいなぁ
喉 渇いちゃったよ。
とりあえず、ビール、一杯飲ませてくれ。
「このテーブルの人はみんな愉快だ」
舞台では、音楽隊が賑やかのギターをかき鳴らしています。
今井さんの奥さん
「ペルーの歌なら私、歌えるわよ、
もちろん、現地の言葉で!」
音楽隊プロデューサーの今井さん
そして、皆藤さん。
北川友克さん
「仕事柄、国会のことも校友の皆さんに報告しとかないとね」
「写真ですか。管理人さん、忙しいですね。
食事されました?」
管理人
「食べた気がしません(笑)。でも、楽しいです」
僕が連れてきた音楽隊で、皆さん楽しんでくれたかな?
「今井先輩、ものすごくみんな盛り上がってましたよ」
(by 管理人)
湯浅大先輩、山崎さん そして、清水支部長
このテーブルは、大物のテーブルですね。
上田さん
「今日は、2次会行くのかな?
トン トン トン ♪ って、歌いたいやンか!」
2次会はなかなか難しいみたいですね。
2次会、あれば行きたいけど、家が遠いんでねぇ・・・
友田酒店 オーナー
「今日の料理は、なかなか良かったよ。
酒のあてにいいね。
ワインにピッタリのがあったねぇ」
料理良し! ビール良し!
お酒、最高~!
ほんまの酒飲みやぁ
学歌が終わって、万歳 万歳!
賑やかな総会でした。
若い仲間も増えてますが、もっともっと増やしたいですね!